おいなりさんを節分風にアレンジ!子供が好きなサケフレークを使ったおいなりさん♪

120 g 白ごはん
30 g サケフレーク
2 油揚げ
1 卵
塩コショウ
15 g みりん・しょうゆ・きび砂糖・水
のり適量
1
油揚げは1/2にカット(横長に置いて、縦半分)し、お湯で湯通ししておく。(油抜き)湯通しした後水気を絞っておく。
2
鍋にみりん・醤油・きび砂糖・水を入れて混ぜておく。油揚げを入れ、時折ひっくり返しながら弱火で汁気なくなるまで煮る。煮終わったらあら熱をとっておく。
3
卵を溶き、塩コショウを加えたら油をひいたフライパンで薄焼きにして、焼けたら縦3㎝×横3~5㎜に切っておく。
4
白ごはんにサケフレークを合わせ混ぜ4等分にし、それぞれラップにくるみ丸いおにぎりにする。のりで角・目・口パーツを作っておく。
5
油揚げを内側に折りこみ、中にサケおにぎりを入れる。卵・のりでパーツをのせたら(×4)完成。
材料
120 g 白ごはん
30 g サケフレーク
2 油揚げ
1 卵
塩コショウ
15 g みりん・しょうゆ・きび砂糖・水
のり適量
手順
1
油揚げは1/2にカット(横長に置いて、縦半分)し、お湯で湯通ししておく。(油抜き)湯通しした後水気を絞っておく。
2
鍋にみりん・醤油・きび砂糖・水を入れて混ぜておく。油揚げを入れ、時折ひっくり返しながら弱火で汁気なくなるまで煮る。煮終わったらあら熱をとっておく。
3
卵を溶き、塩コショウを加えたら油をひいたフライパンで薄焼きにして、焼けたら縦3㎝×横3~5㎜に切っておく。
4
白ごはんにサケフレークを合わせ混ぜ4等分にし、それぞれラップにくるみ丸いおにぎりにする。のりで角・目・口パーツを作っておく。
5
油揚げを内側に折りこみ、中にサケおにぎりを入れる。卵・のりでパーツをのせたら(×4)完成。