熊本製粉「まるめるグルテンフリーパンミックス」のアレンジレシピです★米粉なのでカリッとしたグリッシーニが簡単に作れます。子供たちのおやつに、ホームパーティのおもてなしに活躍するメニューです!

150 g ぬるま湯(40℃前後)
3 g インスタントドライイースト
18 g キャノーラ油(サラダ油)
片栗粉
1 大さじ 油
50 g 粉チーズ
1
ボウルにドライイーストとぬるま湯をあらかじめ溶かしておく。
2
ミックス粉・油も入れ、生地がなめらかになるまで木べらで混ぜる。
3
厚さ5mmの長方形(縦長)に棒でのばし、ラップをして発酵する。(30℃40分~/40℃30分~)
4
オーブン220℃に予熱を入れておく。
5
生地を縦12等分に切る。(なるべく生地同士を離すように※くっついててもOK)粉チーズをのせたあと、油をまわしかける。
6
220℃15分焼き、くっついている部分はあら熱がとれた後に切る。
カテゴリーまるめるグルテンフリーパンミックス, アレルギー対応, パン, 子供が喜ぶ, 子供と作って楽しめる
材料
150 g ぬるま湯(40℃前後)
3 g インスタントドライイースト
18 g キャノーラ油(サラダ油)
片栗粉
1 大さじ 油
50 g 粉チーズ
手順
1
ボウルにドライイーストとぬるま湯をあらかじめ溶かしておく。
2
ミックス粉・油も入れ、生地がなめらかになるまで木べらで混ぜる。
3
厚さ5mmの長方形(縦長)に棒でのばし、ラップをして発酵する。(30℃40分~/40℃30分~)
4
オーブン220℃に予熱を入れておく。
5
生地を縦12等分に切る。(なるべく生地同士を離すように※くっついててもOK)粉チーズをのせたあと、油をまわしかける。
6
220℃15分焼き、くっついている部分はあら熱がとれた後に切る。